福井県勝山市伝統祭り
管理人 下長渕のちずちゃん
勝山左義長祭り

〜おいで、勝山へ〜
ようこそ!ここは福井県勝山市です。勝山には伝統的なお祭り「左義長祭り」があり、是非この祭りについてご紹介したいと思いこのページを作りました。個人的なページゆえ行き届かない点などあろうかと思いますがどうぞ、ごゆっくりご覧ください(^^)


Last Update 2006.3.11

左義長PhotoGarally

お囃子コンクールの写真は、また後日もUP致します。

三本の弦に魅せられて・・・三弦会 =さんげんえ=


左義長囃子=子供達の浮きをご覧下さい♪読み込み2回目再生から正常速度になります。=

ここ福井県勝山市は福井県東部、奥越地方の豊かな自然に囲まれた街です。
江戸時代に小笠原藩の城下町として栄え、大師山麓の小盆地に市街地があり
近くを九頭竜川が流れています。
春には弁天桜が咲き乱れ、夏には鮎釣り、冬には法恩寺山のスキーが楽しめる
住む所には絶好の土地といえるでしょう(^^)
大師山清大寺の越前大仏や五層六階の勝山城博物館があり、
また勝山は恐竜化石の発掘地としても世界から注目されています。

ここ福井県勝山には3百余年の伝統を持つ「左義長祭り」があります。
五穀豊穣を祈願する火祭りで毎年2月の最終土・日に行われ
三味線・鉦・笛の音に合わせて女物の長襦袢を着た男衆によって
太鼓囃子が繰り広げられます。
一風変わった太鼓の浮き手、是非ご覧下さい!
そして日曜日の夜には九頭竜川の堤防で御神体の松飾りに火をともし
燃え盛る「ドンド」の炎で家内安全・五穀豊穣の祈願をし、春を迎えます。

歴史あるこの祭り、ほんの一部ですがご覧下さいませ!


今年も下長渕櫓にて、イベントを行いました。
お蔭様で大盛況♪  皆様、感謝しております(^^)/
ダンスレッスン用DVD有り。よろしかったらレンタル致します。(笑←うそうそっ!)

左義長とは・・・
一風変わった太鼓の打ち方
伝統ある櫓(やぐら)必見!
短冊の謂れ
祭りの見所
国際芸術祭参加風景(1997年に下長渕左義長くらぶとして参加した時の状況です。)
どんど焼き
LINK(太鼓関係)

Private HomePage // ChizukoKawashima 「Free HomePage Parts Factory」フリ−イラスト素材集
E-Mail chi-kawa0827@infoseek.jp