こう言うとこってどう?



インデックスへ戻る



スキーJAM勝山(冬)

言わずと知れた北陸最大規模のスキー場。
ちなみに写真はリフトからの写真です。
実はこのリフト、下り乗車での撮影なのです。
天候はあまり良くありませんでしたが、下りでの景観は抜群です。
こればかりは、乗った人にしか理解できないと思います。
興味のある人は、一度お試しあれ。



スキーJAM勝山(夏)

同スキー場夏の林道からの写真です。
夏の場合は黄昏時が撮影に持って来いの時間帯になります。
夕日がほぼ沈み、町の明かりが見え始める頃がなんとも言えません。



えちぜん鉄道勝山駅

元々は京福電鉄勝山線だったものを、沿線の市町村からの支援を受けて立ち上げた民間鉄道です。
電車のデザインも一掃し、青、白、黄のカラフルな色になりました。
時折、鉄道マニアも撮影にやって来るので、意外とメジャーな鉄道かも知れません。
撮影場所は、近くにある日蓮上人の石像から撮りました。



勝山城

越前大仏と並ぶ勝山市を代表する構築物とでも言いましょうか。
入り口にはラブリー牧場のアイスクリーム屋さんがあります。
個人的にはこっちの方が好きです。
一度話のタネに入館してみるのも良いでしょう。

インデックスへ戻る次へ